ドリップバッグティーMeire
_Branding
地域の活性化を目的としてギフトやお土産に選ばれる群馬県高崎市の高崎だるまをモチーフとしたドリップバックティーのパッケージをデザインしました。商品名のMeireはだるまに願いを込めて「目を入れる」行為やお茶に黒豆が同封されており(芽入れ)願いの発展を意味しています。グラフィックにはダルマの目(鶴)と髭(亀)が施されている他、各お茶やだるまをテーマとしたカラーと日本文様が施されています。
和紅茶(国産紅茶):日本文様「七宝」円形が「円満」を表す
ほうじ茶:日本文様「青海波」未来永劫へと続く幸せと人々の平安な暮らしへの願い
深蒸し煎茶:日本文様「毘沙門亀甲」亀は長寿吉兆のイメージ、また七福神の一神でもあり、財宝や福徳をもたらしてくれる毘沙門天さまの甲冑にこの文様が使われている
抹茶入り玄米茶:日本文様「麻の葉」子供の健やかな成長のへ願いや魔除の意味を表す
0コメント